雑学 (2024年振り返り) 理系会社員の私が、通勤電車で読んでおもしろかった本 年間何百冊も本を読む読書家がオススメする本よりも、例えば通勤電車の車内で、なんだか電子書籍を読んでいそうなあの人・・・自分と同じぐらいの世代のサラリーマンっぽい人がどんな本を読んでいるのかの方が気になる・・・という方に向けた、ニッチな記事です。 2024.12.30 雑学
ゲーム “マッサイ” 始め方ガイド "マッサイ"こと『The King of Mad Scientists』を「とりあえず1回遊んでみよう!」というシーンのために、スライド4枚だけの簡易ガイドを作りました。 楽しんで頂けますと嬉しいです! 2024.07.04 2024.10.05 ゲーム制作
家族 35年を経て、お気に入りの玩具ネンダーランドで我が子と遊んだ話 自分が子どもの頃に大切にしていた玩具ネンダーランドを約35年間保管し続けて、我が子と一緒に遊んだら、なんだかとても幸せな気持ちになれた、というお話です。 2024.02.03 2024.09.28 家族
ゲーム 遊園地の巨大迷路で、 “リアル世界樹の迷宮” を楽しんだ話 遊園地の巨大迷路に方眼紙を持ち込んでマッピングしながら攻略したら、メチャメチャ楽しかった、という話です。 2023.11.09 2024.02.03 ゲーム制作家族
制作 LINEスタンプを自作した話 自作カードゲームのイラストをLINEスタンプにしてみた話です。スタンプ作成の実例の1つとして、参考になれば幸いです。 2023.10.09 2023.11.06 制作
制作 “マッサイ” LINEスタンプになりました 『The King of Mad Scientists』が、LINEスタンプになりました!頭と体を組み合わせて、つなげて、メッセージをつくれます。 2023.10.04 2023.10.10 制作
ゲーム カードゲームを自作した話(デザイン編) 自作カードゲームのカードやパッケージのデザインに関して、どんなことを考えて何をしたのかという話を、整理しました。実例の1つとして、参考にして頂けましたら幸いです。 2023.02.03 2024.01.09 ゲーム制作
ゲーム 【親も】子どもと一緒に楽しめるボードゲーム(親目線) 親子で遊ぶのにオススメのボードゲームをご紹介します。「親も楽しめるか」という親目線で整理してみました。 2022.12.20 2024.02.03 ゲーム家族
ゲーム カードゲームを自作した話(システム設計編) 自作カードゲームのシステム設計において、どんなことを考えて何をしたのかという話を、記憶の鮮明なうちに整理してみました。ゲーム自作の実例の1つとして、雰囲気を感じて頂けたら幸いです。 2022.12.09 2024.09.23 ゲーム制作
ゲーム The King of Mad Scientists プレイヤー用ページ 『The King of Mad Scientists』の、プレイヤー用ページです。ルール細則など、より快適にプレイして頂くための情報を掲載しています。 2022.11.07 2024.10.05 ゲーム制作