ゲーム

デジタルイラスト初心者がカードゲームの自作に挑戦した記録(自作の流れ、使用ソフトなど)

デジタルイラスト初心者の私が、初めてカードゲームを自作するにあたって試行錯誤したことのうち、イラストに関する部分の記録です。同じように自作に挑戦しようとしている方の参考になれば、幸いです。
ゲーム

TCGっぽいボードゲーム4選+1

デッキを持っていない友達や家族ともTCGっぽいゲームをしたいので、既存のボードゲームの中から、TCGっぽいテイストのものを探してみました。
ゲーム

1vs.1対戦カードゲーム『The King of Mad Scientists』

TCG「っぽい」モンスター対戦系のゲームを、買い切り型でサクっと気軽に、かつ繰り返し楽しめるようにしたいという想いで考案した、2人用ゲームです。
ゲーム

ボードゲームの感想、レビュー|関連記事一覧

ボードゲームの感想、レビューに関連する記事の一覧です。各記事へのリンクを記載しました。
ゲーム

イーオンズ・エンドはゲームバランスが絶妙!爽快!(ボードゲーム|感想、レビュー)

イーオンズ・エンドの面白さ、爽快感を伝えるために、グラフを使って表現してみました。
制作

Joy-Con修理依頼|梱包|手持ちの材料で、安く、頑丈に郵送

Nintendo SwitchのJoy-Con(ジョイコン)を修理に出す際、極力安く、かつ頑丈に郵送できるように、ダンボールを使って工夫しました。
ゲーム

塗装例|Scythe大鎌戦役のミニチュア

Scythe大鎌戦役のミニチュアを塗装した画像を掲載します。塗り分けの一例などとして、ご参考になれば幸いです。
制作

工作に苦戦していた娘へのアドバイスが、うまくハマった話|「子育て」×「思考展開図」

工作に苦戦している子どもへのアドバイスの仕方は、多くの親が悩むポイントだと思いますが、今回は、わりとうまくいった事例のような気がするので、整理しました。工学分野で使われる「思考展開図」が、うまくハマりました。
ゲーム

テインテッド・グレイルはドM向けだけど、没入感が最高!|感想、レビュー[ネタバレ無し]

テインテッド・グレイルを実際にプレイしてみた感想(ネタバレ無し)です。ドM向けだけど、没入感が最高でした。
ゲーム

ボードゲームのミニチュア塗装|関連記事一覧

ボードゲームのミニチュア塗装に関連する記事の一覧です。各記事へのリンクを記載しました。